私たちの支援プロジェクトは

◆ SIA「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」
家族に対し経済的責任を負いながらも、教育や職業訓練などにより、自分と家族のためによりよい生活を目指して努力している女性たちに、教育、技能習得、雇用機会の向上のための支援として賞金を贈っています。

◆リジョナルプロジェクト「大学女子学生・専門学校女子学生支援金(リジョン 夢を生きる賞)」
大学、短期大学、専門学校に在学する経済的支援が必要な女子学生を対象に、目的を持って専門技術や特別な資格を取得するために励む女子学生に支援金を援助します。

受賞

◆ (財)ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞:社会人の部
「 在日タイ女性の支援活動」 杉浦 明道氏( 2000年)

◆ (財)ソロプチミスト日本財団 環境貢献賞
「 矢作川の水質透視度測定」 豊田市立西広瀬小学校( 2002年)

◆ (財)ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞:社会人の部
「 いのちの授業」 NPO活動 鈴木 中人氏( 2007年)

◆ (財)ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞:青少年の部
「ASK(ASUKE Small Kindness)活動」 豊田市立足助中学校 生徒会 (2010年)

◆ (財)ソロプチミスト日本財団 援助事業 国内/国際奉仕部門
「 自立のための道具の会」( 2011年)

◆日本中央リジョン「外国人留学生奨学金」
名古屋大学大学院 金 香淑氏(韓国)(2000年) 愛知大学 趙 淑浩氏(中国)(2003年)
中部大学大学院 カナル・ヤムナ・カンデル氏(ネパール)(2008年)

◆ (公財)ソロプチミスト日本財団 学生ボランティア賞
豊田市立猿投中学校 生徒会 (2014年)

◆ (公財)ソロプチミスト日本財団 活動資金援助
Child Needs Home 礒部 陽子氏( 2017年)

◆(公財)ソロプチミスト日本財団 活動資金援助
がんのピアサポート「楽(ラック)みかわ」川田祐子氏(2019年)



私たちがスポンサーしているのは

愛知県立豊田東高等学校JRC部Sクラブ(2004年5月21日 認証)
愛知県立猿投農林高等学校生徒会Sクラブ(2017年5月8日 認証)